その灯ぐらし

オタ活日記サイト
2017年[21件]

2017/12 この範囲を時系列順で読む

2017/12/24(Sun)

キングダムと赤ずきん

こんばんは!年の瀬ですね!
本日はうたプリ劇場版の詳報が来たり、今しがた終わったチェンクロニコ生で隊長ーッ!!ってなったり、シャニライで全員の誕生日ボイスを聞いてまわって泣きそうになったり、ライブ円盤を見ながらだらだらケーキだのなんだの食べたり、いや~とても楽しい誕生日でございました 明日訪れるクリスマスとかいうのは我が誕生日の後夜祭のことを指しますのでよろしくお願いします

しっっかしマジLOVEキングダム!?マジLOVEキングダムってなに!?王国なの遊園地なの!?跡部キングダムとどっちがすごいの!?なんなの……なにもわからない……なにもわからないけど2019年劇場公開!って2017年のうちに言われてしまった以上2018年はひたすらそれを楽しみにしてうきうき過ごそうと思います わーいうたプリのおかげで寿命が延びるよ!ありがとう!
…5月の連休真っ只中にファンミイベントとかほんと地方民の上京資金のことを一ミリも考えてないよね…わたし4月にリコリス企画展で東京行くのに…!でもドーム2日間でスタリだけ、かつあくまでライブではないみたいなので、さすがに今回はスムーズにチケットをご用意してもらえれば…いいなあ… 最近のライブはライブに全力でMCの時間もあんまりないくらいだったから、こういう機会を別に設けてくれるのはすごく嬉しいです 逆に言うと2018年は他にライブはやらないってことだろうからそれはちょっと寂しいけども…

リコリスの森のメインビジュアルとサイトが公開されて以降、上がったテンションが戻らないままでつらいです 暗いのがいいとは言ったけどこれほど真っ赤なやつがくるとはな……ふふ ふふふ……ブラッドくんの血のように真っ赤な瞳がほんっとうにきれいで……
みなに愛される純粋な少年がどのような悲劇に沈むのか、考えるだけで微笑みがあふれてきていけない……ヴィクターにランドルフが撃ち殺される王道ハッピーエンドか、黒ずきんさんにそそのかされた結果村人皆殺しエンドか、はたまたブラッドくんが殺されて両者泥沼の殺し合いエンドとか……うふふ!!個人的にはそうですね、赤ずきんくんをみなに愛される純粋な村の少年のままにしておくために、少年に新しい夢と新しい世界を教えてくれる悪いオオカミさんをニコニコ撃ち殺す狩人のお兄さん的な展開だったらとっても素敵だなって思います ブラッドくんはヴィクターのこと苦手に思ってるっていうの最高では…音也とレンちゃんがようやく初めて少人数で組むのめちゃめちゃ楽しみです ブラシャに引き続きレンちゃん気の狂った感じの役でほんとありがたい…ウォーレン役で培った激情を存分に活かしてほしい…!
赤ずきんの配役として考えると聖川がおばあさん役っぽいのがとても愉快で笑ってしまう しかもこれ殺される役だよな!?今回のシャイマス全員参加になったせいでみんなモブやってるのほんと面白いよね…アリスで主演する以外残りはどっちもチンピラやってるなっちゃんとか 聖川のリシュリュー枢機卿はめっちゃテンション上がりますけど!リコリスでのカミュの村人Aもすごい楽しみです

日々音也とカミュの絡みについて延々と考えているんですけど、いまその思いのたけを説明しようとしたら完全にただのほもぽえむになったので引き続き黙っておきます……
シャニライのメインストーリー9章の料理番組で、音也ちゃんが大根をおろした旨の台詞があり、そののち大根おろしソースをカミュが褒めるシーンがありまして、私はとてつもなく嬉しかったです 現場からは以上です……

2017/12/09(Sat)

そして夢へと引き金を

映画「Pirates of the Frontier」公開2周年おめでとうございます!
この時期が近づくと公開前ブログのことを思い出してばかりで、なんだかあまりにテンションのやり場がなく、ブロッコリー経由で御三方宛てにお祝いのカードを送ったりなどしていました 当日に届いてるといいんだけど今日は土曜日だからあまり意味なかったかもしれない……今回はすごくパイフロっぽいメッセージカードを見つけられたので満足です 気持ちだけ届いてくれるといいなあ

シャイマスでは見事3人バラバラですけども、題材からしてどれも面白くなりそうでとっても楽しみです!特にアリス!!今回サンプル聞くにだいぶ本人のキャラから離れて役作りしてくれてるみたいで嬉しいです そういう方向性をずっと待っていたんだ 思いっきり振り切ってほしい…!マッドハッター聖川の演技めっちゃ好き
プレイボタンを人質に企画展に上京を強いられているので行ってくる予定です だって間違いなく音也ちゃんが赤ずきんやるんでしょ…推しが主演をつとめるサウンドショーには行かないといけないから……リコリスの森も早くビジュアル出てほしいです いっそBloody Shadowsくらいストレートに暗いのが~!きてほしいな~!!音セシは忍び道でも後輩オンリー組だったんで、ここらでほのぼのとは毛色の違うのをどーんと持ってきてくれてもいいと思うんです 完全に私の趣味です!
まあどんなのであれ劇シャイ、シアシャイに続いてのこういう企画、毎回本当に楽しいので!楽しみです!

ここはシルクパレスかと思うくらい寒くて寒くて冬眠したくてたまらない日々ですが私はだいたい元気です 昨日から露骨に風邪の引き始め的症状に襲われていますが元気です!
それでは、ミリシタのミックスナッツイベとシャニライの黒崎さんイベとチェンクロのクリスマス踏破に戻ります イベ期間ほぼ丸かぶりでこの土日が勝負なんです!!がんばるっ

2017/10 この範囲を時系列順で読む

2017/10/31(Tue)

ハロウィンですね

セシルちゃんお誕生日おめでとう~!!

……GREE版ミリオンライブ更新停止、および近い将来のサービス終了、のお知らせが唐突にやってきて、なんだかどうしたらいいかわかりません。
いや、本当はあまり唐突でもないんだけど。いつかはそうなるにしてももっとかなり先のことだろうと思っていた サービス開始日から5年近く毎日ずっと劇場に足を運んできて、もう日常の一部と化していたので、受け止めきれないというのが正直なところです……
もちろんミリオンライブとしての展開は続くし、リソースを分散するよりミリシタに一本化するのが正しい判断なんだろうとは思うんですけども。てづくりのぶどーかんテントから始まって今やナイルになってるこのわけのわからないシアターで、輪をかけてわけのわからないイベントやらガシャやらを5年近くみんなでやってきた日々は、もう全部なかったことになるんだなあ……。Dreaming!の「同じ歩幅でいてくれて本当にThank you!」って歌詞が大好きなんですが、置いていかれてしまうんだな。こっちが置いていく方なのかもしれないけど。
アイマスは作品ごとにパラレルワールドなのがお決まりで、AS担当のPの方々はこれまで何度もこういうリセットを経験されてきたんでしょうけど、ソシャゲはなあ……コンシューマのソフトならその世界も消えはしないし戻ることもできるのに。これまでの膨大な思い出の数々はどうなるんだ……せめてアーカイブを残してくれないかな…
散々言われているけど、茜ちゃん人形によって世界が終わる時のPと茜ちゃんのやりとり、こんなにキツイものだったのだなー 来世でまた会おう的な言葉ってもう少しポジティブなものだと思ってた… きっとミリシタも茜ちゃん人形の大質量によって生まれた平行世界のひとつなんだ…茜ちゃんなら覚えていてくれるような気がするよ…(って心の百合子が言ってる)

ともかく、最終日まではこれまで通りしがないPのはしくれで居続けようと思います。ミリオンライブを好きになれてよかったし、はじめっからずっと一緒に居られて本当によかった うん……

2017/10/09(Mon)

お鍋ごちそうさまでした

アイマス765ミリオン合同ライブ「HOTCHPOTCH FESTIV@L!!」お疲れさまでしたー!
両日ライブビューイングで参加でしたが、昨日も今日も(もう日付変わってるけど)最高に楽しかったです!!!
ライブ行くと毎度ながらアイマス最高……って心から思えてしまうんだよなあ…Pのはしくれでしかないけどミリオンずっと好きでいられて本当に嬉しい

日ごろの運動不足により右手首がバキバキで右腕ごと痛い ので感想というのもアレなんですがざざっと雑感

1日目:
セトリも演者も予想外すぎて、あー!!はー!?!うわーー!!ってなりながらリウムの色を変えまくるの超楽しかったです みんなまとめて765プロ!なごった煮っぷりすばらしい
春閣下とジュリア生ギターの「I want」、「キラメキラリ」のギターソロかもーん!からのジュリア生ギターどーん!で黄色い悲鳴しか出てこなかった…あまりにイケメンすぎる あいみんがギター弾けるのミリオン的に強すぎると思う…
響と紬ちゃんの「shiny smile」が歌詞も合わさってすごくよかったです 南ちゃんはMCでのヤバさが…ちょっと大型新人すぎない??うえしゃますら困惑させるとは…
ぽぽちゃんさんがめちゃめちゃかわいかった&お隣のキングがすごかった……すごかった
ずっと待ってた「Beat the World!!!」からの「ハルカナミライ」で締める流れ最高でした やっぱりいろんな壁とか大人の事情とかあるんだと思うけれど、並び立ててる瞬間を見られて本当によかった ぴょんさんが歌ってる最中にあんなにこらえてるのが分かる表情するの初めて見た気がする…

2日目:
ひなたちゃんのSSSとメリー聞けて悔いはない メリーの2番「魔法なんてなかったの~」からの歌詞がすごく好きだったのもあって、先輩ふたりに挟まれてひなたちゃんがセンターで歌ってるのを見られてなんか本当に感慨深かったです すごくすごく嬉しかった…!!でんちゃんは…でんちゃんでしたけど!あれでいいので!あれがひなたちゃんの中の人なので!!
アイマスライブは2014年のSSAからぼちぼち行ってるんですが、若林さんが出演してるライブを見るのは今回が初めてでした あだ名が神って一体…ってずっと思っていたんですが、なるほど…神だった……。歌もMCももちろんすごかったし、何よりダンスの振りの大きさとキレがぶっ飛んでてマジで度肝抜かれました エタハモだったかSSsだったか、勢いよく翻るスカートにライトが透けてめちゃめちゃ綺麗だった…ジャングル☆パーティーはなんかもう草が草なのにすごすぎてずっと笑ってた 劇団ウンババ!
大好きな「99 Nights」とか「Honey Heartbeat」も聞けてセトリ大満足すぎる… 「arcadia」のこーりーさんの歌声、どこらへんが新人なのか意味が分からなかったですよね こっちもこっちで大型新人すぎない??
ラストブロックの怒涛のハイテンション曲連打からの「アライブファクター」ほんっとうにすごかったですね ほとんど戦争とか決闘みたいだった… あんなの見たら何も言えないわ 立ち会えてよかった…
最初から最後までミンゴスが楽しそう嬉しそうだったのがすごく印象的でした 全部ひっくるめたアイドルマスターそのものが誰よりも好きなんだなってものすごく伝わってきた 本当に頼もしい…

ミリオン単独でSSAも決まってめっちゃめちゃ嬉しいです!来年6月かー!当てられれば是非とも現地で見たいです さっきも書いちゃったけど、自分が最初に行ったアイマスライブ会場だからこみ上げるものがいっぱいあるよ…
ミリシタもジブリ実装されてペース上げてきている感じで嬉しいですっ!MM難易度17の曲がようやくできるかできないかのラインなのでもっと頑張りたい!

2017/9 この範囲を時系列順で読む

2017/09/28(Thu)

ガムシャラ9月

お久しぶりです…元気です…!
一心不乱に主にソシャゲとゲームをしていました……
すっかり秋になってしまって悲しいので、最近の作業用BGMはもっぱらつべにいっぱい上がってるひぐらしの鳴き声動画です 盛夏の薄明を感じる…(ひぐらしというと夏の終わりをイメージする人もいるけど実際には晩夏にはもういないよね)(夏の終わりはツクツクホウシの聖域…だいすき……)

●シャニライ
前回配信直後にやる気ないアピールをしまくったにも関わらず、案の定手のひら大回転で嬉々としてやっています…そつのない安定したクオリティですげーなこれ……お着替えしてもらってつんつんしてるだけで無限に時間が過ぎる……!
実際最初はかなり斜に構えてだらっとプレイしていたんですが、初イベント音也で腹くくってがっつり遊んだら楽しさに気が付いてしまいズルズルと… イベの結果としてはR混じりのデッキでポイント報酬音也を確保したらついでに上位10%に残れたって程度でしたが、私にしてはかなり頑張ったので一応は満足です 次に上位来たらもっと上を目指したいけど!
トキヤーロックさんイベもお疲れさまでした!イベ報酬の音也ちゃんセシルちゃんでデッキが潤ったおかげもあり、今回はそんなにきつくなくポイントでトキヤさん確保できてよかったです どっちのイベントも石を割ったところで余裕で収支プラスになるんだからすごいよね…オート機能とブースト機能はすべてのソシャ音ゲに見習ってほしいレベル
しかしこのひと月で向こう10年ぶんくらいはガムシャラ☆ROmanTicを聞いたので、次は何か違う形式のイベントだと…いいなあ……

親密度台詞ももちろんありがたすぎるのですが、ハートリンクとかいう神機能のおかげでめちゃくちゃ最高に元気出てやばい…音也ちゃんがカミュ先輩と蘭丸先輩の話するしカミュ様も黒崎さんも音也ちゃんの話ばっかりする……夢かよ ここが楽園かよ!うたプリアイランドは本当にあったんだ…!
カミュちゃんは執事での名前呼びと伯爵での名字呼びがどっちもあるのが本当に最高だとおもいます 音也とカミュがボイスありでお互いに言及するのってほぼ初めてに近いじゃないですか…!軽くネタバレだけども、音也ちゃんのカミュ台詞1の時、視線を右上にやってカミュ先輩のことを思い出しながら話してくれるのがたまらなくうれしい…この音也ちゃんはいま脳裏にカミュ先輩を見ているんだ!って分かる Live2Dのしぐさ細かいところまでよくでてきてすごい…
日付変わったら黒崎さんのお誕生日ですね!おめでたい~!ハロウィンURなんとしても引きたい…ていうかSRに音カミュ揃ってるわテーマ魔法使いだわでもうだめだこれ!!頼む!運!

……ところで実装曲が初期曲ばかりなおかげでいろいろ思い出して胸が苦しいです 永遠のトライスター聞くと死ぬ病はイベ周回で若干治ったけどさ…騎士Kissも結構メンタル的負荷が大きくて聖川様…ってなってしまうし AASSリメイク発売までにリピラブをがーっとやりたいです
アニメすらノータッチでシャニライから入ったご新規さんとかは、もしかしなくてもさっちゃんやHAYATO様の存在も藍ちゃんの正体すらも知らずに彼らを見てるのかもしれない、と思うとなんかすごいな…不思議な気持ちだ シャニライのプレイヤーは春歌ちゃんではなさそうだし、メインストーリーとかはお仕事してます!って感じなので、なんだか内と外の狭間にいる感じがしてすごく面白いです…

●チェンクロ
今月はセレステ篇→ミズクン襲来→大出撃実装→エシャル篇でしたね~
レイドは無特攻でまったり完走、大出撃は1度だけだけどS評価とラティさん取れてわーいって感じです 大出撃はキャラクエや親愛度が目に見えて数字に反映されるからプレイの成果出て楽しいな~!チェイン数の仕組みはまだよくわからんけども APすぐ減らせて報酬もかなりよくて助かる あんまり運営の収入に直結しなそうなつくりなのに、別機軸の常設コンテンツを増やしてくれたこと自体も素直に嬉しいぜ!
メインストーリー5章が佳境すぎて更新のたびに感情が忙しいですよね…アリーチェ篇はぼろぼろ泣いたしセレステ篇は悲しくなった(と思ったらラストの鉄煙で全部吹き飛んだ)し、エシャル篇は文字通り魂揺さぶられてしまったし……特にエシャル篇はぜんぶが竜湖祭に向けて進んできてたから、今回のまさに気が狂ったような熱の入り方と面白さに圧倒されてしまった……一体これからどうなるっていうんだよ~あんなところで終わるなんてひどいよ…!主人公勢でエシャルだけ持ってないので酒場引きたくてたまらない…砂の薔薇すごい……とりあえず明日のレジェフェス情報待ち!

●アイマス
ミリシタ、やよいイベで生まれて初めての爆死を経験してしまった…5万位余裕ぶっこいてました…もう二度とこんなことのないようにしたい…つらい
エムステもやってはいるんですけど、う、うーん……オルトといいアカツキといいどうしてこう…こうなってしまうんでしょうね… 初めにまいたるを貰ってぼちぼちやること1カ月、ようやく次郎ちゃんが来てくれてEがSEになったよ…ミスターはざまはどこかな……本家のころから思ってたけどほんっっっとになんでせめて全員分Nを実装してくれないんだろう おかげでNが落ちまくるレジェンダーズのこと結構好きになっちゃったよ ステで初見だけどいいですね!想楽くん好き…
この機会にSLシリーズはドラマパート含め一通り聞いてみたんですが(ファスライあたりまでで止まってたので)、やっぱり曲とキャラはすごくいいと思うんだよな~…アニメも始まるし、アイマスシリーズとしてどうにか…いい方向にいってくれるといいよね……(遠い目)

●アニメ
境界のRINNE3期がとうとう終わってしまって寂しすぎます 4期告知がないとは思わなかった!いやだよー!ずっとやっててくれよ!何も考えないでのんびり見られる貴重なアニメが…orz
最終回が久しぶりのりんさく回で嬉しかったです 沫悟くん回も兼ねてて超ありがたかった…沫悟くんほんっとかわいくて好き 杏珠ちゃんも一緒でさらに好き!沫悟くんはいつも楽しそうで頭おかしくて健気で…ぱっつんで白ランで…好みの要素しかない……またいつかアニメやってほしい…

あ、もろもろの結果バチカン奇跡調査官は私の生きている世界線ではアニメ化しなかったということになりましたのでよろしくおねがいします 自分で言うのも難だけど私をここまでキレさせるなんて相当ですよ!!なあなあでなんとかなるかと思ってたけど主役ふたりの性格改変がどんどん悪化していって許容範囲をはるかに超えた あんなに面白くて感情にあふれた原作を読んでこんな無機質なものを作れるなんて、もしや制作側には人間の心というものがないのでは…??原作に出会わせてくれたことだけは感謝している!

●ドラクエXI
あまりの評判の良さと友人たちのおすすめでやっと買いました!3DS版!!
いや~~ほんとにめちゃくちゃ面白いですね ものすごくRPGしている!なにもかも楽しくて一度始めるとやめどきがない…!!
今は2部の山場っぽいものを越えて終盤に近付いてきてるかなってあたりです つらいことや悲しいこともたくさんありますが、仲間たちや街の人たちみんながすごく好きだし、俺は勇者として頑張るんだ!という気持ちでいっぱいになっています…! しかしこの勇者ご一行、どこに行ってもなんかいまいち緊張感がなくて笑ってしまう みんなほんとマイペースというか自由だよな!そこがいいんだけど…w 仲間みんな大好きですが、掘り下げイベント以降どうにもカミュちゃんが気にかかってしまっていかんな~…どうも放っておけない……あと短剣スキルがダクハンごっこできて楽しい 勇者の脳筋両手剣も気持ちいいよー!
ボリューム的にはまだまだ折り返しくらいだと思うので引き続きがんばります!クリアしたら感想書きたい!やっぱりドラクエは楽しいな~…!!!

……創作的なことがしたくてずっともやもやし続けているのですが、少しは見えるようになってきたかなーと思わないでもない気がしなくもなくなってきたので(…)めげずにゆっくりやっていきたいです 文章書きてえ!!

2017/8 この範囲を時系列順で読む

2017/08/30(Wed)

8月とワーチェの終わり

8月が終わろうとしている……なんで毎年毎年夏はあっという間なんでしょうか 年がら年中あっという間ではあるんですけども、8月はいつもとりわけ短く感じる……

●ワーチェ
8月31日の15時でサービス終了になるワールドチェインを必死に進めておりました 駆け込みでどうにかメインストーリーは完結まで見届けることができたぞ…!!多少駆け足ぎみではあったものの、最後までしっかり締められててよかったと思います!最終決戦のあたりはずっとやってきたプレイヤーさんには超刺さる展開だったんじゃないかな~…ともかくシャオくんが最後までかわいかったので私は満足です
お話としてはローマ・エジプト編と三国志編が好きだったかなあ シャオとマリカちゃんが好きなのもありますが… 列伝(キャラクエ)は全部見るのは到底無理なので気になるキャラだけやったんですが、やっぱり私はワーチェではオクタヴィアヌスがいちばん好きですね…アグリッパの列伝と合わせてすごくよかった…!ワーチェはそのキャラの列伝を全部クリアすると、本人が自分の人生を振り返ってのコメントみたいな会話をしてくれるんですが、オクタの締めくくりは本当に「らしい」というか…実際にご本人が最期に残した言葉だそうですし、史実踏まえつつキャラクターとしての描き方がすごく魅力的だったなと思います 8月にやれてちょうどよかったのかもしれんな!アグリッパ始め周辺のキャラの列伝もみんな面白かった…!
あとは三国志では曹操と郭嘉がすごくよかったですね…呉も蜀もそれぞれよかったけど郭嘉の列伝がとても好みで… 三国志、私にまったく知識がないせいでメインでも展開に驚いてばっかりだったんですが、ようやく概要は多少把握できたし演義のほうでいいから何かしら読んでみたいな~…
チェンクロと同じくテキストの物量がものすごいゲームだったので、何かしらの形で読めるように残してくれたらいいのに…!と切に思います 歴史への興味をもたせてくれてありがとう!おかげで「サルでもよくわかる世界史」的な本を買ってちまちま読み進める程度にはなったよ!文明の起こりから始まってようやく大航海時代くらいまで来たので引き続き頑張ります…

●チェンクロ踏破
隙間にちょっとずつ走ってとりあえず魔神器錬金まではできました!ここからあと50万完走するか悩ましい…
今回は特攻2人にミシママリナミシディアで倍速安定できて楽だ~ 自分が慣れすぎているだけなのかチェンクロの周回はほとんど苦を感じないんですよね…ながらプレイできるのやっぱり大事だわ……

●ソシャゲそのほか
うたの☆プリンスさまっ♪シャイニングライブ配信開始おめでとうございます!音ゲーはながらプレイできないので好きじゃないです!!!(激怒)
ようやくミリシタがそこそこ上手くなってきたところにこれだよ…ミリシタのガバガバ判定に慣れきった身には正直厳しい!ていうかミリシタは音ゲーよりコミュメイン感あるけどシャニライは8割方音ゲーなつくりで音ゲーをやる以外になくてぶっちゃけキツイよお…ホーム画面の時間帯台詞がうたプリ島を思い出させて懐かしつらい…音也ちゃんがやさしい……うれしい……
今年はシャニストも7周年イベントにも行けないのが悲しすぎて、ここしばらくうたプリから距離をとっていたのですが、やっぱり曲を聞いてしまうと一瞬で引き戻されてだめだな……ともう何度目か分かりませんがしみじみと思いました 抗えない…まぶしい……
まあミリシタを優先したいのでシャニライはのらくらやる程度になるかとは思いますが!このご時世に最高レア2%個別確率0.01%以下とか強気すぎて笑ってしまう 大丈夫か…?? チェンクロの7%確定あり+月に無料で40連くらいはできるとかいう環境ですらしんどいので他のソシャゲの確率見るたびにドン引きしてしまう…

●夏アニメ
バチカン奇跡調査官、5話以降は面白いので見てもいいと思います!(白目)
1巻部分が終わってから、1巻をアニメ化してしまったこと以外はそこまで問題ないアニメ化だったのでは?という気持ちになってきています…本当に「食らえ聖水!→硫酸でした☆」の場面がやりたいだけで1巻やったんじゃなかろうな…! 2巻部分は話のショートカット上手だし見せ方も嫌いじゃない…どうやら3巻もアニメ化してくれるようでとっても嬉しいです!冒頭のブレア・ウィッチ・プロジェクトっぽいところ頑張ってほしいなー
結局今期で見てるのはバチカン、地獄少女、最遊記RB(懐かしくてつい…)、グルグル、リフレクションくらいですね……秋は見たい作品結構あるので楽しみです 血界戦線とキノの旅~

そういえばオカルティック・ナインの発売日延期なんですね…パケ版出してくれるのは嬉しいですが AASSリメイクと近くなってしまった…ドラクエも気になるしアンダーテイルもやってみたいしレイジングループもそろそろやりたい うーん…!

2017/08/09(Wed)

読書の夏

8月を浪費したくないと思いながらも日々がざくざく流れてゆく エンドレスエイトならいいのになあ とか毎年思っていますね…まだちょっと早いけどもね

ここしばらく脳がアウトプットしたがらないというか、インプットに徹したいモードのご様子なので、久しぶりに真面目に(?)本など読んでおりました いや読んでる本は普通に娯楽小説だけど… ここ数年集中力が失われすぎてて長時間+長期間本を読むのすらなかなかできてなかったもんで、活字の海で好きに溺れてられるのがとても楽しいです!やっぱり本が好きだなー自分は…!
本と言っても読んでるのは電子書籍なのですが 場所取らない点と買うのも読むのも気軽にできるって点では本当に便利ですね~!あと暗いとこでも読めるのが地味にきく…読書灯だけで紙の本読もうとして即寝落ちする事態がないのはとても大きい スマホで長く読んでると目と手首がやられるのは困るのですが、目にダメージがかかることで寝ないで済んでる気もするのでなんとも言えぬ… あとは電子書籍も紙みたくぱらぱらーっとめくる動作ができるようになってくれたら文句ないのになあ ちょっと前の描写を確認しながら読み進めたい時とか、一度読んだ本をざっと見返したい時とか、どうも非常にもどかしい……端のほうを横にスライドしたらページがぱらぱらーってなる機能どっかが開発してくれたらいいのに!

何読んでるのかというと、まああの…角川ホラー文庫の「バチカン奇跡調査官」シリーズです…いまアニメ放送中のやつです
ド理系とド文系の美形神父ふたりが世界各地からの奇跡申請を科学と調査で斜め上からぶっ潰して回る冒険ファンタジー+クソ長い薀蓄+みんな大好きオカルト陰謀論+ふたりのきゃっきゃうふふごはん大盛り、みたいな…? なんというか恐ろしく人を選ぶ作品だと思います…ジャンルがホラーでないことだけは間違いないです
アニメ化で興味持って手を出した身だけれど、あのアニメを見ろとは口が裂けても言いたくはない!(でも声の配役だけはぐっじょぶ!ありがとう岡本信彦) もし興味があるなら原作を2巻から読むといいと思います 1巻はプロトタイプの読み切りみたいなもんなので読まなくていいです(断言)

なんでもいいから活字が読みたいぜ、くらいの軽い気持ちで読み始めたんですが、巻を追うごとに面白くなるという評判の通りめきめき面白くなってきてて楽しいです!最初のほうはキャラ萌えでなんとか読んでる感じだったのに、いつのまにかキャラ造形も構成も文体もどんどんこなれていっててすごい…
いま8巻の「終末の聖母」を読み終わったところなのですが、今までの中でぶっちぎりでいちばん面白かったです……奇跡の正体がぶっ飛んでいるのはいつも通りでしたが、各地の宗教の共通点とメソアメリカ文化(マヤ!アステカ!インカ!生贄!いえーい!)と起きた奇跡の事象をぜんぶ綺麗にまとめあげた上でここまで壮大に展開されるとは…めっちゃめちゃ面白いSFを読んだ気分です これが神の言葉なんだ…神は本当にいるんだ…!! 「ラプラスの悪魔」の時は平賀の物理講義が意味不明すぎて頭が爆発したのですが、生物ならまだ多少は理解できる(気がする)範囲だったのもあるのかな…全体的なバランスもすごくよかったし、ロマンがこれでもかと詰まってて最高でした…!!これは次巻以降への期待が高まってしまうぞ~!!最新刊まで追いつきたいけど読み終わりたくない…

短編集でもキャラの掘り下げしてくれてるのもあって、ほんとにメインキャラみんな個性的でかわいいんですよね…平賀とロベルトは本当にすごいわ…天才純真天然ポンコツコミュ障と人当たりのいいスマートで繊細な根暗、作中そこかしこで迸る互いへの信愛…読んでて何回もえすぎてキレたことか こんな真っ当なニコイチある?ってかんじ 私はどうしてもロベルトを見守る気分で読んでしまうんですが、本当に一生懸命よく頑張っていてえらいと思うんですよ…ロベルト神父は素晴らしい方です!って平賀が言うのわかるようになったもん……とりあえずジュリア司祭が再登場したらまた全力でいじめられまくってほしいです(にこにこ)

あー、今回はとてもやくたいのない話ができた気がする!満足
というわけでなんかまだしばらくはふにゃっとインプットに徹してます アウトプットする前に自分には知識全般が圧倒的に足りてないな~という実感もあるし、積んだままの資料本もざっとでいいから読みたいし!脳内でいろいろ醸造するには吐き出さないのもれっきとした手段なんだよなー、やっと確信が持ててきたぞよ…

2017/7 この範囲を時系列順で読む

2017/07/31(Mon)

先生!

32-1.png

おめでとう、ありがとう!!
イラストも台詞もアビリティも、全部がほんとうに嬉しいです!

……確定までで2凸で、貯蓄全放出でも3凸でした。限凸アルカナ、兵団3人のV2の中で唯一3凸で止まってたユニにあげようと思ってたんですが、ごめん、勝てなかった…!確率に…!orz

引き自体は悪くはなくてアレスとリリスも3凸、ヨシノも2凸です。綺麗にばらけたぜ…見事に完璧にすっからかんになりましたが、清々しい気持ちでいっぱいです。カティア先生、おめでとう…!!
あ、武器は忌神剣ができるまでのつなぎです あと火種3枚足りなかったの…渡せる日が待ち遠しい

ラジヒスもクリアしたのでぼちぼち感想書きたいです!色あせない名作でした…

2017/07/15(Sat)

クロノロジーとクロニクル

梅雨明けはまだですが蝉はもう鳴き始めましたね~!!毎日まいにちめちゃめちゃ暑い…もうちょいしたら蝉の鳴き声のボリュームも上がってくると思うので待ち遠しいです…暑さだけではしんどいだけなんですよ、セットじゃないと夏は来ないんですよ…!暑いわ!!

・ラジヒス
だらだらやっててようやくラスダンのあたりです…キークエいっぱいほったらかしてるのでまだかかるかな~ これ亜伝のキークエも終わらせないままで行けば原作と同じノーマルEDになるのかな?ラスダンしんどかったという記憶が強くてちょっとストップしちゃってるんですが一気にやってしまいたい…でももったいないという気持ちもある…!
表情差分とボイスついて心からよかったな~って思えるリメイク?移植?でとても嬉しいです ストックさんの落ち着いた声ほんっと安心する…嬉しそうだったり悲しそうだったりするのがちゃんと表情で分かるのも素晴らしい…(今までのテキストだけでそれが伝わってなかったとは思わないけども!)ストックさん、アトちゃんとかと話す時は微妙に話し方がやわらかくなるところが前から好きだったんですけど、声も想像通り優しくてたまらん嬉しい… メインもサブも声みんな良い……
相変わらずロッシュとアトちゃん時々レイニーの構成で進めてますが、サポートスキルのおかげでみんな存在感あるのもいいですね!バフ系もトドメも超ありがたい 時の牢獄でやり込みも増えて隙のない面白さだよなあ…あと特典サントラのピアノアレンジがめっちゃよくてびびった アリステルの曲が大好きなんですがピアノ版も最高にかっこいい…落花流水も聞くたびにぶわってなるしあ~~進めたいけど終わるのやだなあ…

・夏アニメ
まだなんも見てない!やっと春アニメを終わらせたくらいです…進撃二期がすごく面白かったからまとめて漫画読みたいな~ 三期来年じゃまた内容を忘れてしまう!一期はアクションすごいなーってぼけっと見てたんですけど、二期見てやっと人間ドラマとか伏線だらけのストーリーを楽しむ作品だったことに気が付きました…気になる謎が多すぎるぞ!
夏アニメはひっさしぶりの地獄少女が楽しみです!!いっぺん死んでみる? あとは活劇とかグルグルとかシンフォギアとかをだらっと見るかんじだろうか…この前格安スマホに乗り換えた時にdアニメストアを追い出されてしまい、もっかい入るのもなんだかな~という気分で…見られるやつを見ていこう…

・チェンクロ
癒しの教祖と終わらない悪夢……今回3人とも最高に好き……
先日のレジェフェスが40連で全員揃うとかいう引きのよさだったせいか、今回は30連で確定1枚ずつのみの残念な感じでした…リリスも復刻も控えている今何故引くんだ NPAさんのイケメン騎士CV鈴木達央だからだよ!とうとうチェンクロにまで来られてしまうとは…明らかにファルズフの時に運営がなにかを掴んだ感じだよなあ クソ…重い設定と濃い関係性でかつ男女どっちもいるの本当に…好きです…ありがとう……シナリオがんばってくれるのがいっちばん嬉しい…
最初はファガルさんだけで満足するつもりだったんですけど、プロローグ全部読んだらレインリットさんとザルブリス様の関係がドツボでだめでした ナフヴァム諦めた後悔も未だにあったしいいんだ キャラクエ見たら突っ込んでよかったなと本当に思った…レインリットさんすんっごい好き……
とりあえずザルブリス様は確保してキャラクエも終わりました めちゃめちゃよかった…いいところに落ち着いてくれてほんとよかった…ファガルさんの差分の活かし方と不安定なしゃべり方くっそ好きです ザルブリス様になつかれまくってトゲトゲ仲良くしてるレインリットさん(…にぐぬぬするファガルさん)ずっと見ていたい!うわーん!これエピローグはあるのかな…?イベ限定キャラにはいつも思うけどお話を全部見終えてしまった時の寂しさが半端ない…魔神はキャラクエ増やしてくれたっていいのよ…
今回3人とヘリオスくんたちががっつり絡んでるのもめっちゃ嬉しいんですよね ファガルさんのキャラクエとかヘリトロ濃度が高すぎてその点でも最高であった…やっぱりヘリオスくん好きだしトロメア好きだしヘリトロ大好きだわ~…ぼくがかんがえたさいこうの主人公×ヒロインカプってかんじ トロメアの話がいっぱい聞けたのすごい良かったな…メインだとまだスポット当たってないから尚更…ファガルさんのキャラクエからザルブリス様の出会いの物語に繋がっているのもとてもよかった トロメアの言葉、ちゃんと伝わっていたんだなあ…
どうでもいいけどヘリオスくんのきちんと目上・年上の人を敬うところ地味に好感度高いです さん付け忘れないの偉いよ!

そういえばワールドチェインが来月末でサービス終了だそうで……1周年迎えられなかったんだな~…思い出した時にたまーにやる程度だったけどすごく悲しいです メインストーリーは完結させるそうだから最後まで追いかけたい メインも列伝(キャラクエ)もシティイベントも面白いシナリオばっかりだったのになー…偉人の名前借りただけじゃないすごくしっかりした歴史物だし、リライターもみんな良いキャラで……襲来がメインコンテンツなのがしんどくて投げてしまったので何も言えないんですが 終わるからっていろいろ大盤振舞いになってるし、最後くらいいっぱい遊びたいなって思います 義経とオクタヴィアヌスを引かせてくれ頼む!!!オクタとアグリッパがメインでいちばん気に入ったのに…引けないまま終わるのは嫌だ…orz
というわけでワーチェからの引継ぎ特典ってことでSSR交換チケを3枚もらえてしまいました ワーチェの主人公くんがチェンクロの隊長にバトンを渡しているバナーがどうにも胸に刺さる 隊長、また背負うものが増えてしまうんやな… ありがたくルーク、オルドレード、カレンをもらいました!これでやっとチェンスト全制覇だよ!長かった…!ずっと気にかかってたのですっきりしました!カレンのほうはまあアレでしたが(…)ルークのほうはそこそこ面白かったです!カデッサちゃんかわいかった…お父さん…
レイド期間てことでキャラクエ消化もしてたんですが、レジェのキャラクエは涙腺をガバガバにしてくるやつが多くて困るな!6月組みんなぼろぼろ泣いちゃったぞ…クラウスはすっごい笑ったけどw テレサのキャラクエは長さも内容もさすがに渾身のって感じで……チェンクロであることを一瞬忘れるような、ものすごくチェンクロであるような……ああ、リリスも楽しみだなあ…(残りの石を数えながら)

2017/07/04(Tue)

7月4日

木下ひなたちゃん、お誕生日おめでとう!!
これからの1年がひなたちゃんにとって楽しくて素敵なものでありますように!いつもあったかい笑顔とやさしい気持ちをありがとう!
ふがいないPのはしくれですが、これからも許される限りは応援して見守っていたいです。ありきたりな言葉だけど、どうぞよろしくね!

……ミリシタに夢中になってたらお祝いらくがき間に合わなかった 遅れる上にお察しクオリティになるけど何かしら描きたいです…
ミリシタがすごすぎてなんか逆に落ち着かないよな!ミリマスの平常運転ぶり本当に安心する…新規の人が来そうなこんな時に最高に頭おかしい感じでジュマンジやって印刷用のすごろくと50人分のコマを用意してくるの意味が分からない…好きすぎる……劇場はジュラシックパークだしガシャはスプラトゥーンだし まともな方向性はミリシタに任せてこのままフリーダムに突き進んでほしいですね
でもミリシタはミリシタで本当に夢かよってレベルで…ひなたちゃんN+しかいないんですけどBNTのMV見てるだけで涙が出てくるわ なんて、なんてかわいいんだ 劇場のステージで歌って踊ってるひなたちゃんをこんな…素敵なかたちで見られて…Pとの出会いからちゃんとやってくれてるし、ふつうに劇場にいてくれてるし、メールもくるし……すごいよお…ミリオン好きな気持ちがこんなにかたちを持って報われる日がくるなんて…ああ…
しかし音ゲ―が下手すぎて6MIXでひいひい言ってます フリックとか長押しとか種類がいっぱいあってとても処理できない…横判定もう少しゆるくしてくれ~!Nすら来てくれてない子も多くてつらい…みゃお…朋花様…姫…早くきてくれ…!
A-1の絵に慣れきってるからかSSRの絵柄にまだ戸惑いが大きいです 綺麗だけど ASの既存絵が描き直されてるのも何故なんだ…ほぼほぼ元絵のほうがかわいかったと思うんだけどな~ でも新規私服いいな~!SSRの専用衣装もめっちゃかわいいしASにもプロローグルージュあるの感動しきりだよ
紬ちゃんと歌織さん、美咲ちゃんも何の違和感もなくなじんでて安心しました 美咲ちゃんあざとかわいい!紬ちゃんまさかの方言キャラでめんどくさかわいい…ひなたちゃんと奈緒とで方言トリオしてみてほしいなああ
早いとこLTPソロ曲は1周してほしいところだけどどうだろう…BNTの歌い分けだけでしばらくは生きていけますが!歌マス入ってるのもめっちゃめちゃ嬉しかった さんきゅーうぇるかむどりーみんあたりも待ち遠しいねえ…

2017/6 この範囲を時系列順で読む

2017/06/29(Thu)

ラジヒスパー(略)発売おめでとう!

ラジアントヒストリアパーフェクトクロノロジー、いよいよ本日発売ですね!体験版あんまり進めずに楽しみにしてたので思い切り浸ってやりたいです!限定版サントラも嬉しいよ~わーい!
しかしどうやらミリシタもリリース今日に…なりそう…??アプリだけ配信されてサービスイン待ち状態つらい!あああ!!未来ちゃんの誕生日合わせで始まるかと思ってたんですが、これだと確実にミリシタ最初の誕生日を迎えるのはひなたちゃんになりそうですね…!たすけて!始まったとたんに誕生日ガシャとか食らうのキツイ ミリマスはほぼ無課金で来たしお財布はチェンクロで手一杯だよ…お祝いはすごくしたいけどそのへんはお手柔らかにしてほしいです… ああー早く歌って踊るひなたちゃんや劇場のみんなが見たいよおお

先週末は友人たちとUSJとか京都とか行ってきました 楽しかったです!!
予習もロクにせずに行ってしまったんですが、ドラクエは僧侶になれたしミニオンたちはかわいかったしハリポタは最高に魔法界だった…バタービールは非常に形容しがたい味がしました 遊園地的な場所がものすごく久しぶりだったんで、娯楽の極致!!エンターテイメント万歳いえーい!!みたいな気持ちになれてよかったです
京都もすごくよかったからまたゆっくり行きたい…お土産に買った阿闍梨餅がめっちゃおいしかった 買い込みにゆきたい!

そんでもってうたプリ7歳のお誕生日おめでとうございました!!!
えっとえーーっと とりあえず9月9日のイベントを当ててついでにシャニストに行って今年こそフローズンバーを食べてメガネとプリツイ本を買いドラマCDとDV(ドルチェヴィータの略)の続報を待ちつつMVをエンドレスリピートしながらシャニライ配信全力待機していれば!?いいのかな!?!?ひいはあ
毎年恒例ながらプリサマやっばいですね……てかもうMVがすごすぎてだめです!出来がよすぎる!!アニメのもすごかったけどこれ完全に倉花さん絵再現モデルじゃん…表情がものすごい…音也かっこ、かっこいい…大人の色気……(しぬ)聖川が美の暴力で殴り掛かってきて直視できない
ていうかDV(ドルチェヴィータの略)さあ、シリーズ初の恋愛シミュレーションって 初?初なの!?や、や、やっぱり今までのゲームは乙女ゲームじゃなかったんじゃないですかやだー!!キスよりすごい音楽って本当にあるんだよADV(恋愛シミュレーションではない) ここまで来て完成されてるゲームの形式自体を変えてくるとは予想だにしていなかった…ブロッコリーは本当に守りに入るのが嫌なのね…すごいわ… しかしどうなるんだろう 個別ルート形式じゃなくなるのかな?としても13人はこれまでと地続きの物語なわけだしなあ…パートナーは絶対的にパートナーで、今まで一緒にやってきて、っていうそこが揺らがないのなら新しくなるのは全然構わないけれども ヘヴンズももう攻略対象になるんだろうか 落ち着かない!でも楽しみ!!

チェンクロ、アリーチェ篇4章もよかったですね…!エシャルとこんなに素敵な仲になれるとは がんばる女の子どうしとっても良い…エシャルは本当に主人公だなあ…アリーチェは次で一気にいろいろ分かりそうで怖いけれど どうか頑張ってほしい… 涙腺ガバガバすぎてフィリアナ先生のとこでちょっともらい泣きしてしまった…復刻で今度こそ絶対引きたいよ先生…
今回はまさに運命の交差って感じで、双子とベルタカーリンが仲良くなってたりしたのも嬉しかったです こういう、本来なら自分たちの物語の外にいる人たちと分かりあって仲良くなる描写って、うまく言えないんですけどやっぱり素敵なものなんだな…今のチェンクロはいい意味で一箇所で物語が閉じなくなった感じがしてすごく好き…世界が広いなあ

……ヘクセイタスのBDボックスは無事に受け取れました アラムくんに悩んだ末にファルズフ伝授してにこにこしています マナ獲得アビが強すぎる…
円盤自体はまだ見られてないんですけど、特典小説だけはぱらぱらっと読みました あの…………3巻の……隊長の……あの……お別れ……………………あんまりにも、あんまりで……なんかもう……ユーリさん……………………orz
覚悟はしていたつもりでしたが覚悟が全然足りていませんでした ちょっとショックが大きすぎて受け止めきれない ヘクセイタスすごく好きな作品なのは変わらないんですけどその果ての結末がこれなのか。いや……まあ……わかるけど…………わかるけどさ……わたしもう豊永カインくんのことどんな顔して見ればいいのかわからないよ…… でも脳内でゲームカインくんとアニメカインくんの対談を開催してみたところ満場一致でこうなるよな…しかたない…みたいな結論が出されたので私に言えることは何もありません……でもこんなのあんまりだって私は思うよ……
とりあえず落ち着いたら円盤とオデコメ見てちゃんと特典読み直します…アラムくんのキャラクエは最後にやろう これをやってしまうと本当にヘクセイタスが全部終わってしまう気がして寂しくてならないんだ うう…いっそ今月のレジェフェスがアニメ版実装祭りだったりしねーかな ははは……

あー!もー!ギルティギアコラボ楽しかったしカイさんのキャラクエとてもよくてすっかり気に入ってしまいました!乱入ハードが全部同じ精霊島森パで片付いてしまい強いな…と思った 6月の試練 も薬なしでクリアできて万々歳です
とにもかくにも明日からラジヒスとミリシタ漬けだぜオラァ!楽しみです!!!

2017/06/19(Mon)

お見送りの話

よ、ようやくサイトつくってから初めての更新ができた とりあえずはよかった……マイペースに無理のない範囲で適切な〆切プレッシャーをかけつつ継続的に新しいものを書いていきたいです 必殺オブラートぐるぐる巻き

ずっと今のゲームの話書きたくてたまらなかったから書けてよかった…連載中作品みたいなもんだからなんとなくハラハラするよね、ネタの有効期限的な意味で…ヘリオス篇3章と例のイベクエの破壊力がすごすぎていまだにちまちましか消化できていない
急ぎで外海に出られる船の手配ってなると、直接頼んだかはともかくマウリッツ商会さんどっかで噛んでそうだよな~噛んでるといいな~ カインさんは置いていかれる側の気持ちを散々知っているくせにいざとなるとホイホイ置いていっちゃうあたりが最っ高に好きだなとおもいます 身勝手なやつだよ!(とてもとても褒めている)
ちなみにうちのマウリッツさんは伝授カインくんV2です 3部カインくんと並んで戦えるようにという配慮だよ!マウリッツさんのお気に入りボイス1がめっちゃかわいいという事実はもっと広まってもいいんじゃないかと思います あと”磔刑の楔”騎士団とかいう物騒な名前の騎士団の仕事ぶりが結局よくわからないままなのでもっと詳細を聞かせてほしいです 3部キャラクエ1本固定なのつらい……またメインで出番まわってくるといいなあ…!なんだかんだですごく好きなキャラになってしまっている…

いよいよもうすぐヘクセイタスのBDボックスの発売日ですね!たのしみだなー!!でも週末ひっさしぶりの(オタ活と関係ない)旅行の予定が入っていて見られるのは来週以降になりそうです 書き下ろし小説……ユーリさん……SSRアラムくんとそのキャラクエ…楽しみすぎて胃が痛い……
うたプリの7周年お誕生日も同時に迫ってきているし あんなに煽っていったいどんな大発表をするつもりなんだよ!!わくわく戦々恐々です

さて、ゴブリンを狩る作業に戻るかあ…許すまじ防御無視ダッシュ

2017/06/17(Sat)

大狩猟戦とセレステ篇4章

ばんばん更新するぜ~とか言って案の定ご覧の体たらくでしたこんばんは 梅雨入りとはなんだったのかってくらい毎日いいお天気ですね~
なんだか気分一新したくてリアルに部屋の模様替えとかしてたよ…だいぶ片付きましたがこの部屋本当にどの方向を向いてもなんらかのうたプリグッズが必ず視界に入るぞ!どうなってんだ!壁のスペースが増えたのでもう一枚なんか飾れそう…へへ…

ちぇんらじ聞きながらだるだる大狩猟戦周回するの楽しいな~!
今までのラジオはたまーーにアーカイブ配信を聞くくらいだったんですが、セガアプリごたまぜからチェンクロオンリーになったのもあってふつうに楽しく聞いています 毎回ボイスドラマあるの強い!トビアスめっちゃかわいい!!(大事) 配信当日に聞けば情報も最速っぽいし 単純に人がひたすらチェンクロの話してるの聞くの超楽しいですわ…ガチでプレイしてる人たちだからなおさら うわーん4周年ファンミ行きたかったなー!!(´;ω;`)
今回のイベはガチャコインだけでは特攻引けなかったんですが、ロベルタ4凸とプレチケだけならそんなに大変でもないかな~ でも突神器2本目ほしい 無難にプチ踏破って感じであんまり時間に追われずに遊べていいですね!打は半分鉄煙パ 、突はエレメンガルト入りパ で行けてうれしいです!俺の鉄煙パ(凸数は少ない)が火を吹くぜ!エレメン絆ジルヴェスターはどんなパーティにも単刺しできてすごく便利なんですよ~好き!必殺技でスクラップ1つ確定破壊!ジルヴェスター本人も好きなんだけど…うん……上手く使えるようになってみたい

ところでセレステ篇4章の話なんですけど!
長くなったのでたたんでおきます


いや~~おもしろかった……結局何人Ver2きたの…

・ディーハルトくんとラインベルトくん
カインく…カインさ…カインせんせ……ガーディアンギルド長さんちゃんと旅に出ます探さないでくださいの連絡してた!よかった!(そこから)お弟子さんがいらっしゃったとは当方寡聞にして知らず…まじかよお前!マウリッツ氏といいほんっとに隅に置けねえなお前!!なんなの!?好き!最近ますます好き!!(白目) 剣と盾がV1カインくんのお下がりなの激ヤバっすね…激ヤバっすわ……ネムさん絵の少年コンビの時点で大変なのにな 副都SRかな…SR増えてくれ…

・Ver2いっぱい
副都聖都メインだったのもあり同窓会か!みんな元気そうでなにより!立派になって…!みたいな気分でしたが
エフィメラさん……!!!!エフィメラさんじゃないか……!!!
うう…待望のスルスタンもきたしルーノもいたしガーランドさんの例もあったしこれでリングキャラもリングガチャキャラもV2確定なんすね……めっっちゃうれしい エフィメラさんがストーリーに出てる…夢じゃない…リングガチャキャラは好きな子が多いのに出番がほぼなくて悲しかったのでとりわけ喜びが強い ヴィドックとかのイベキャラが来たのも本当に嬉しいです 義勇軍相撃組みんな好きだったから他の子たちも来てくれるといいなあ
ところでウェイン卿はいつから女神も兼任するようになったん…?美の化身か?アントンもなんかしっとりした美少年になってるしトーマスは相変わらずだし マリス出てくるの超楽しみ…!

・聖戦騎士団
聖戦騎士団 ほも[検索]
ダナディV2のキャラクエの時から思ってたけどこのふたり俄かにアツい…聖騎士としての正義を突っ走る団長とガーランドさんの決して自己主張はしないけれど堅実で的確なサポートすごくいい…… 立場の上下はあっても年齢的にはガーランドのほうが上っぽい?のもあっていい友人感というか…時折タメ口になるの最高では……でもダナディさん関連ではウェインとイルヘルミナの腐れ縁組も強いのがこれまた 聖騎士団あっちもこっちも繋がってるから芋づる式に萌えるのやばい 今までがんばって深入りせずに来たのに!早くガーランドV2実装してくれ~!!

・ダナディさん
この人に神器を持たせたのは間違いじゃなかった…と思いました
聖騎士団はまっすぐな人が多いけど、本当に聖騎士の鑑のような人だな…脳筋なのは知ってたけどここまで責任感の強いタイプだとは思ってなかった…かっこいい……しみじみとかっこいい
ダナディとカルヴァリーに男の矜持を教わって成長し始めてるクーシャンもすごくよかった クー兄はまっすぐいい男になりそうだよなあ

・アイザックせんせい
ぼくがかんがえたさいきょうのまほうつかいみたいなV2新規絵ほんとうにありがとうございました 見事に好みド真ん中ですね……初期からお世話になってたキャラなので本当に感慨深いし本当にもう好みの要素しかない!!なんなの…石を貯めよう…
アイザックさんはああいうお仕事をしてることから逃げてないところが好きです 3周年イベでもいきなりスポット当たって驚いたものですが、ディルマ様から教えを受けたことを今でもすごく大事に思っているのがわかるのが…セレステともずっといい関係でいてくれたらいいなあ(この先の展開キツそうだけども…!)
さらっと年代記の大陸についての台詞が出てきたのもすごく衝撃で…なんか感動してちょっと泣きそうになったからね!ほ、ほんとうに義勇軍みんなであそこまで行ってたんだな!当たり前のことではあるんだけど、やっぱり語られてなくてもちゃんと全員いたんだなっていうのがはっきりわかってものすごく嬉しかった…Rだとかなんとか関係なく、アイザックだってあそこに一緒に来てたんだ…あの大陸の空気を吸ってたんだ…そんで世界を一緒に救ったんだ と思うと……最近涙腺がマジでガバガバでだめですね!ありがとうチェインクロニクル…第3部入ってから個々のキャラの存在感がすごく増してていろんなところで泣いてしまう 私は本当に嬉しいよ…

 ・セレステ篇
お話としてもだいぶいろいろ明らかになってきて気になる…!突然のSF空間さすがに動揺した…んだけどそこに聖騎士も聖人も森妖精も鬼もなんもかも一緒にわちゃわちゃいるせいで逆に違和感が中和されてて笑ってしまった カオス! メタっぽくて大丈夫なのかなーとも思ってたけど、インタビューでやっぱりチェンクロだ!的な展開になりますって言ってたし心配はしていない!でもこの後セレステの人格どうなってしまうんや……めちゃめちゃ心配だ……

軽くめも程度のつもりだったのに!燃えるし萌える展開だったからしょうがないね
そういえばフェブリアV2のキャラクエもやったんですが非常によかったです…刻印兵の話はしんどい部分が多いけど、フェブリアは真の意味で強くなったんだなあって…今を全肯定されると私はほんと弱いな クラウスもすごくよかった 魔法兵団やっぱり大好きだ~…

とにもかくにも今はレジェフェスがただただ恐ろしい 前回神引きしたから反動こわい!酒場を引く余裕がほしい…石…
畳む

2017/06/07(Wed)

夜はまだ寒い

こんばんは6月だ!我が家のお茶も水出し式のに切り替わりました
超絶楽しかったプリライからもう1週間以上経つんですね…いまだにいろいろ信じられない この目であんなにくっきりはっきりとすべてを拝むことができようとは……アリーナC5ブロック、真ん中のメインステージ?のほぼ正面かつ前から6列目だったんですよ 間違いなく今までの人生でいちばんいい席だった… 感想…感想というかもうこの目であれとかこれとか生で見てしまったという衝撃の羅列にしかならないんですけど…人間、あまりにすごいものが目の前で繰り広げられ続けると、感情が出力される余裕すらなくなるんだなってわかった…とりあえずいま間違わずに言語化できるのは、カミュ様がめるてぃおぶすのーでしたということくらいです カミュちゃんでした。現場からは以上です……

前々からずーーっとやめたかったついったーをついにやめたので気分爽快でございます!やっと踏ん切りつけられてよかったよかった
アカウント消しますって言ってから実際消すまで2時間くらいしかなかったので(勢いが肝心だと思って…)あんまりちゃんとログ系を拾えなかったんですが まあいいかなって!足掛け7年もやってたのかと思うと月日の早さにぞっとしますね… いろいろ思うところはあったんですが、いざやめるってなったら楽しかった記憶がいっぱい蘇ってきて、そうかー楽しかったんだなあと思いました 楽しかったです!お世話になりました!
というわけで今後はこのサイトが名実ともにすてばちの本拠地になります~ こんな近未来にいられるか!俺はゼロ年代のインターネットに戻るぞ!!140字で感想を言うひとから字書きに戻るよ!戻るんだよ!うおお 昔書いたもの読み返すと今より明らかに素直な萌えが詰まっていて結構ダメージがでかい…けどまあそれもしょうがないことなので長い目で自分と付き合っていきたいです 幸い萌えるものはいっっぱいあるからなー!!文も日記もざくざく更新してゆきたい

ところでチェンクロ、セレステ篇4章を半分までやったところなんですが怒涛のVer2顔見せラッシュでもう息ができないですね!!あの子とかあの人とか不意打ちで嬉しすぎてキレそう クリアしたらまた語るけど!あとダナディとガーランドがみぞおちに直撃している… レジェフェス順番待ちが長蛇の列になりすぎてて怖くて酒場回す余裕ないよーうわーん!ただでさえ親愛度上げ間に合ってないのに…ほんと3部入ってから面白さの質が上がりすぎててやばいぜ…石が無限に欲しい……
コラボの曲がやたら耳に残っていつの間にかだいたい歌えるようになってました きーららっらっらっらっらっららぶりー!嫌いじゃないぞツインエンジェルブレイク!作品はまったく知らんけど!3部以降のコラボはチェンクロ側のメインキャラが相手に合わせて変わるのが結構好きです 主人公と主人公が話すときの絶妙なバランスって私は見ててハラハラしがちなんだけど(運命の交差ですらちょっと構えてしまう時がある)、最近はちゃんと合う主人公をもってきてくれてると感じる…進撃コラボの時のヘリオスくんとエレンとか好きだったなー

ミリシタのリリースが待ち遠しい毎日です 今までまったりしてたミリオン周りが急に活発になってちょっと緊張もあるけど、新しく加わる2人も含めてこれからのミリオンが本当に楽しみだよー!!なにより早く動いて踊るひなたちゃんが見たい!!劇場でなんてことのないコミュニケーションを取りたい!!夢みたいだな~ほんと嬉しい…

2017/5 この範囲を時系列順で読む

2017/05/21(Sun)

れっつえんじょい爆発炎上

月日が経つのが早すぎて月日が経つのは早いね……みたいなことを毎回挨拶代わりに言ってしまう 月日が経つのは早いですね!(やけくそ)もう5月終わりかけなんだ…へえ…
いつもっちゃいつものことなんですが、なんかいろいろあちこち煮詰まっていたりして現実もインターネットもむずかしいなって感じの毎日ですね べつに具体的なトラブルとかはなにもないんだけどさ!もっとなんかこう……力が欲しい…いろいろな…強い力が…(?)

ここ数日はPSVITAのADV「ネットハイ」をやってました いいゲームだった…!
絶対SIMPLE主義 VITA「ネットハイ」レビュー!リア充を炎上爆発させるゲーム!だが燃えたのは俺のハートだった!
普段手を出すタイプのソフトじゃないのですが、いつも見てるゲームブログのレビューで気になって、DL版をだいぶ前に買って積んでいたのです クリアした今読んでもわかるわ…と頷くばかりの良いレビューだと思うので、ご存知ない人はこちらを読んでいただきたい!ネタバレもありませんし
というか何を言ってもネタバレになってしまうので何にも言及できないんだよなこのゲーム…! でも猛烈なネタ臭と裏腹に、すごくまっすぐな作品だったよ… 密度の濃いくだらなさと爆発炎上で最初は笑ってたのに、いつの間にか真顔になって、気が付いたら涙をこらえる羽目になっていた 確かに粗もかなり多いし突っ込みどころも細かいのから細かくないのまでいくらでもあるんだけど、それでもぜんぶ振り切って勢いと伝えたかったことが直球で全力で殴りかかってくる感じで…自分みたいな人間には受け止めないなんてできなかった ラストはもうぼろぼろ泣いてしまった…俺氏も俺だしあの子も俺なんだよなって… KING戦の一連の戦い方も本当に好きだし、最強のリア充とはなんなのかの結論がああなるのも合わせてぐうの音も出ない…
キャラも本当にみんなよかった ネタバレで何も言えないけど!ナビ子もといシルちゃん大好き…!!!俺氏が本当にいいやつだからこういう題材でも気持ちのいい作品としてまとまってるんだよなあ 石川プロの演技とてもよかった 素の俺氏のキモオタなしゃべり方一周まわってめっちゃ好きだわ 妙に落ち着く…
BGMも印象に残る曲ばっかりで良い…「俺の時代が来た」「燃料は投下された」あたりはマジでテンション上がるよね!OP兼タイトル曲の「ネットハイ」がすっげー好き…OPアニメも超センスあってかっこいいよね!クリア後に見直したらかっこよさに笑ってしまうけどw
めちゃくちゃ癖のある題材で、合う合わないが相当激しいゲームだと思うから迂闊に勧めるのもアレだけれども、最近のソーシャルな空気に100%のハッピーを感じられてない人とかには何かしらの力をくれる作品じゃないかなと思います 引継ぎできる体験版もあるので興味のある方はレッツえんじょい!

……来週にはプリライだという実感が一切ぜんぜんことごとくない!やばい……

2017/05/01(Mon)

暁を覚えない

4月の霊圧が…消えた……!?
このままだと日記すら月1更新とかいう体たらくになってしまうのですべりこみで書きます…いや楽しいことはいっぱいあったんだけど……どうも自分の満足度がある程度高いと逆に外に出そうとしなくなる傾向にあるんだよなあ うーん やみくもに発信したい時との温度差が激しい!

・春アニメ
夏目6期、りんね3期、進撃2期、アトムザビギニングあたりを見てます~ 有頂天家族2期も見たいんですけど1期見終わってなくて…早めに追いつきたい
ここんとこ空き時間はとりあえず夏目の過去シリーズをだらだら見てしまうようになってました 4期くらいまでは見直してしまった 見ているとメンタルがどんどんほぐされていってあらゆる話で全部泣いてしまっていけない……さんざん言ってるんですけど田沼がほんとうに好きです 6期も早速田沼と柴田回あってめちゃめちゃありがてえ…ずーっと見たかった北本と西村の話も6期でやるそうなのでとても嬉しいです 中途半端にもってた原作、ついに全巻揃えてしまった…ゆっくり読み返すぞ~ これもえんえん言ってるんですけど原作の田沼は前髪長くてほんっとにかわいくて銀髪の夏目くんと並んで美少年の極みなんですよ!!!アニメもいいんだけどやっぱり原作のなんとなく言葉足らずな曖昧さがすごく好きです

・ライブと舞台
てらしーワンマンツアー福岡、ハイキュー舞台福岡初日、ミリマス台湾LVと行ってきました!どれもそれぞれめっちゃ楽しかった……行けてよかったと心から思う
分量がヤバいことになるのでてらしーの感想だけ!
作品と関連しない声優ライブは初めてだったんですけど、狭いライブハウスだったのもあって一体感がものすごくていや~~最高でしたね…あんな至近距離で寺島拓篤を2時間拝み続ける機会とかもう一生ないのでは? ライブ映えする曲ばかりでいっぱい煽ってくれてほんと汗だくで跳びまくりました 真っ赤な照明の中ソラニ×メロディ聴けて本当に嬉しかった… ハコが狭くて物理的な距離が近いって、それだけでコミュニケーションなんだなって初めて思ったよ てらしーがプリライでもっとみんなの近くに行きたい!って言ってたの、この距離感を知ってるからだったんだなあ……次に拝める時はドームだもんなあ いやそれはそれでしぬほど楽しみなんですけども!!

・フリゲ
コンシューマの積みゲも山ほどあるんですが、やりたいフリゲzipも結構な山積みになっていたのでちまちま崩し始めました
友人から勧められた「パッチワーク・ドールズ」とずっと気になってた「WIZMAZE(ウィズメイズ)」をクリアしたぞ!どっちも面白かったー!

「パッチワーク・ドールズ」はフリーシナリオで広い世界を好きに冒険して回れるRPGです 行き先も戦闘カスタマイズもとにかく自由度が高くて、開放感とワクワク感がすごかったな~
マップのいたるところに見えないアイテムが落ちていて、ダウジングマシン大好き人間としてはシーカー連打しながら歩いているだけで超ハッピーなゲームだった… もの言わぬ人形たちとの旅、世界をぐるっとまわってきたからこその胸にしみるエンディングもとても好きです
自作BGMがすごくスルメなので公式サイトのMP3に差し替えてプレイするの超オススメ

「ウィズメイズ」は有名作品だし今更紹介とかいうのもアレなんですが!評価高くて硬派なRPGで魔法使い、これはゲーマーとして気になるぜ!というスタンスで始めてまあものの見事にキャラ萌えにすっころぶという……
オードくん癒しアルマクンかわいい!(Bルート)→痩身の男!!!末弟!痩身の男!!!(Cルート)→末弟かわいいかわいいいいうわあああオブシディア…………(Aルート)みたいなかんじでしたね……(ざっぱなネタバレ配慮)
硬派なダークファンタジーで不意打ちのキャラ萌えにぶん殴られるってめちゃくちゃデジャブだよ!ソウルサクリファイスで開通させられた性癖に直撃の大砲を撃ち込まれた気分ですね……ほんとにこういうあの、宿命の敵にならざるを得ない魂の友みたいなやつ、ド王道だと思うんですけど全然抗えなくてだめ…それだけならまだ耐えられるんだけどそこに重たい世界観と魔法使いをぶち込まれることによってわたしはしぬ ソルサクと同じで魂に響くタイプのゲームだった……
ゲーム内に大量の文献があって好きに読める、世界観設定が緻密でややこしくて重い、でもキャラは重いものを背負いつつも明るかったり優しかったり可笑しかったりでみんな好きになれる、あたりもソルサクと同様のものを感じて最高に好きですね……ゲームや世界の雰囲気と、そこに生きる人たちとのギャップ燃え&萌えなのかもしれない 大きなものに抗って生きる人間って問答無用でかっこいいもんな…
シナリオ面はもちろん、ウィズメイズはRPGとしてもものすごく配慮の行き届いたシステムとUIで、プレイしててストレスが皆無なのもすごいと思います スタンダードなRPGで結構がっつりめの難易度なんだけど、全戦闘スキップできるカジュアルモードもあるし、ある程度レベルがあればザコはスルーできるし、攻略に関してのヒントも適宜聞けるようになってるしで至れり尽くせりだった…周回前提のゲームだけあって2周目以降は引継ぎで楽々だしな!チート剣マジチート!一度クリアすればルート分岐条件やサブイベ発生条件とかも全部見られるのもありがたい…
ルートごとにまったく印象の違う物語、得られる情報の違いによってだんだん変わっていく見え方、どこをとっても本当に完成度の高いゲームでした…なんで今までやってなかったのか自分を殴りたい 追加シナリオありの+版が開発中だそうなので超楽しみです!

書き始めたらテンション上がってきて気が付いたら5月になっていた……うわーん!ひと月以上書きかけで放置してるユリカイなんとかしなきゃ……(白目)ヘリオス篇3章の破壊力からなにも立ち直れていない 千の風になって成仏したままだよ…

2017/4 この範囲を時系列順で読む

2017/04/02(Sun)

春と言うには寒い

あああ、私のヘクセイタスが本当に終わってしまった……(挨拶)
東京旅行ほんと最高に最高に楽しかったです!!!っていう日記を書こうと思ってたんですけど気がついたらいつの間にか月と年度が変わっていた 嘘だと言ってほしい……(エイプリルフールも終わっている)
ミリマスの武道館ライブも、カルナイ単独ライブも、現地に行けて本当に心からよかったと思える最高のライブでした……ミリオンが好きだし、カルナイが好きだし、うたプリが好きだなあ、と改めて重々感じた数日間だった ほんっっとうに楽しい時間だったなあ 夢みたいにあっという間だった…はあ… 武道館でも国際フォーラムでもサイリウムの海がすっごい綺麗だったことばっかり覚えている…
ミリオンもカルナイも、作品の立ち位置としては全然違うんだけども、どちらもこれまで何年もかけて積み上げてきたものが大きく結実したライブだったなあ これから進む先のステージがどこになるのかはまだ分からないけど、どこまで行くのかもっともっと見ていたい…ので、私も力の及ぶ限り応援していきたいなとおもいました 私にできることは特にないんだけども!ともかく次の、ミリオン台湾ライブ(LVだけど)とプリライがものすごく楽しみ!です!!はい!!!

そしてチェンクロの…話なんですけど…(私の脳内はミリオンとうたプリとチェンクロのローテでできているので許してほしい)ヘクセイタスの最終回の放送が終わってからも、終わったということを認めたくなくて、連動クエストをどうしてもやれずにいてですね…でもさすがに今日がクエスト終了日だったので、受け入れて今しがたやってきました
以下はアニメ最終回の話も含む、やや長くてとてもどうでもいい一人語りなのでたたんでおきます
結局冬アニメはヘクセイタスとプリキュアくらいしか見なかったよ…春アニメは夏目6期とりんねくん3期が楽しみです



連動クエ最終回、その……い、意外とあっさりしてたな!パンフで言われてたユーリ隊長たちとアラムくんたちは別行動してるっていう話がはっきりさせられてしまうのかと思って相当覚悟してたんですけど アラムくんのこの言い方だとやっぱり別行動っぽいな~、くらいだったね……もうこの件については円盤特典の小説を待つしかないのだろうか うう……殺すならいっそひと思いにスピーディに殺してほしかった 2部も終わってないのに隊長とカインくんたちが一緒にいないの地雷です!!!!!つらい……すごく…………

ゲーム内の4月の予定にヘクセイタスの大団円記念で今度はアニメ版フェスやるよ~って書いてないかなーみたいなどちゃくそ都合のいい一縷の希望を抱いていたんですけど、それ以前に今月の予定のページ自体がなくなってたよ!なんてこった!!これじゃあ諦めるタイミングすらもうわかんないじゃん…6月末の円盤発売前後まで私にあるはずのない希望を抱き続けろというのか 希望に殺されるなら本望です…? つらい……ものすごく…………
いや、そんなにCV豊永のカインくんが欲しいのかって言うとめちゃくちゃ欲しいけど!!べつに真礼ちゃんボイスのカインくんが嫌だとかそんなことではまっったくなくて、ただ単にヘクセイタス世界線でのお話がもっと聞きたいだけなんですよ…隊長もカインくんも他のみんなも、ゲームとアニメでは経験してきたことが違うから、聞ける話や考えも(要はキャラクエが)違うものになるじゃないですか!重なってるところもいっぱいあるだろうけど明確に違う部分もいっぱいあるから…特に隊長に関しては、ヘクセイタスのユーリさんはヘクセイタスのユーリさんで唯一無二だから…!
ヘクセイタスという作品自体が、ユーリさんが名もなき「勇者」からひとりの「ユーリ」になる話なのかな、って最終回を改めて見て思ったんだよ…! 「ヘクセイタスの閃」がその人をその人たらしめる個性の光みたいなものって言うなら、戻ってきたユーリ隊長の光が白くなってるのはそういうことなのかなって 世界に殉ずる勇者じゃなく、自分で自分の意志の光を掴んだのだなあみたいな! だからつまりユーリさんはもうユーリさんだからユーリさんの話もユーリさんと関わったみんなの話もアニメ世界線でしか聞けないわけじゃん!?(?) すごい何を言ってるか分からないと思うけど私も何言ってるか分からなくなってきたから大丈夫です 要約するとアニメの隊長もゲームの隊長もそれぞれのカインくんとの関係もどれも大好きだっていう話です ユリカイもツカカイもつらい!!すごく!!!!
感想はもう散々書いたからアレなんだけど、何度見ても最終回ほんとうに最高すぎてありがとうしか言えなくなる…控えめに言ってぜんぶむりなんだけど黒騎士目の前にして義勇軍の三人がずっと確信に満ちた笑みを浮かべているのが もう…あの…なに?むり……(大の字)

なんかほんと…3年半以上ぬるく萌えながらやってきたソシャゲになんで今になってこんなに派手に転ぶんだよって自分でも思うんだけどさ~ 積み重ねと思い出が山ほどあるからこそ一旦火が点いたら燃やせるものがいくらでも出てきて……しかも進行形で5年後の燃料も来るし…だめだ……もうどうしていいかわからない……ただただつらい…ものすごくたのしい…
畳む

2017/3 この範囲を時系列順で読む

2017/03/08(Wed)

三寒四温な日々

3月だ!東京行きが目の前に迫っているのに荷造りが全然進んでいなくてとてもやばいです ミリオン武道館→ミリオンLV→カルライとかいうライブ天国はめちゃめちゃに楽しみです うおお……ノー荷造りノー旅行という世の節理が憎い

というわけでこんなことしてる場合じゃないんですが、そんな時に限って変な方向にやる気が出るもので……ね、ね、ねんがんのユリカイを書いた…ぞ…!ついでに作るっつって一年近く放置していたサイトの本館も作りました ほんとはもっと何本か書いてから上げたかったんですけど以下略!そんなこと言ってたら何年かかるかマジでわからないので…体裁を整えるのは諦めました…orz 引き続き中身のないサイトですいません でも上げてしまえば更新するかもしれない。がんばろう。
なんか…まとも?な?ある程度の長さの文章を書いてwebに上げるという行為がリアルに数年ぶりで恥ずかしさで埋まりたくてしかたがない…あああ!!いっそころせ!!
ユリカイだーーって思いながら書きましたが特に会話もないしカプ表記に該当しないレベルな気がするしどうせ私の書くカプものは何年経ってもこんなのだよ…つらい 隊長の黒化が右腕からだった時点で隊長が堕ちるならカインくんごとだったというのは最初から示されていたんや……という萌え語りを引き延ばしただけの文章です…………
あと8話の回想シーンは馬が5頭映ってるのでブルクハルト離脱後~賢者の塔到着前で確定です!たぶん!確信を得るために録画見直して馬の数をせっせと数えたよ……つまり賢者の塔でも迷宮山脈でもカインくんはあの会話を念頭に置いて過ごしていたのであり、迷宮山脈での「心配させやがって~!」の意味が…だいぶ違うことになり…なんなのこの…そんな…むりみがつよすぎ……ヘクセイタスまじですごすぎ……義勇軍好きすぎて頭がだめになる……

泣く泣く見送ったチェンクロオンリー、7月に2回目の開催がもう決まったそうですね!最初で最後になるだろうからと思ってすっごい迷ってたんだけど、まさかまたやってくれるとは…ゆーちゃんありがとう… まだ先だしはっきりしたことはまったく言えないけど、行けそうなら今度こそ行きたいな!言うだけならタダ精神で言っておくとわたしはユリカイ本が ほしい です 本つくるのってたのしいよね……(遠い目)

勢いでぴくしぶとか登録してみたけど大丈夫かな……普段まったく使わない人間なのでハラハラしている だめそうだったらそっと消しておきます…

2017/2 この範囲を時系列順で読む

2017/02/12(Sun)

チェンクロ3章観納めてきた!

ああ、私のヘクセイタスが終わってしまった…(挨拶)
感想を書くのが遅くなってしまったんですが、2月11日公開の「チェインクロニクル ~ヘクセイタスの閃(ひかり)~」第3章のイベント上映を観てまいりました 初日と最終日に観に行ってきたよ!
毎度おなじみ絶賛放送中のTVアニメチェインクロニクルの劇場先行上映でした 今回の第3章で完結で、テレビ版では9話~12話(最終話)に当たる部分だよ

前回の2章がほんと急転直下の展開で終わって、それからもうずっと気が気じゃなくて…テレビ放送で見直しながら隊長…つらい…(ゲンドウポーズ)みたいな感じだったんですけど 急に前前前世ってめっちゃユーリ隊長の曲じゃない!?とか思って萌え伏せってたりとかしてたんですけど いやこれほんとめっちゃユーリ隊長の曲だと思うしユリフィーでもアラムくんとでもいけるやつじゃない!?君は僕から諦め方を奪い取ったの とてもつらい……
いや、はい ようやく最後まで見届けることができて、安心できたような、終わってしまったことが寂しくてたまらないような……いやテレビ放送と連動クエがあるから全然終わってないんだけども!円盤も発売決まってほんとよかった!特典ももりもりで欲しかったものが全部詰まってて超うれしい!SSRアラムくんおめでとうありがとう…!!!

最初から最後まで見て、チェインクロニクルというゲームのアニメ化として、ひとつのアニメ作品として、とてもとてもいいアニメだったと思います いろいろ言いたいところもあるのはあるけど、全部ぶっとばされるくらい素敵な時間だった こんなに全力でアニメ化してくれて本当に本当にありがとう…

以下ネタバレ感想 たいそう長い


3章、まさに映画館の大画面と音響で観るにふさわしい最終戦だった…最初から最後までバトルシーンすごすぎだよ!!剣戟だの爆撃だのいろんな音が四方から腹に響く…!
アクションシーンの多さと予想外の絵面がバカスカ出てきたことで、実は初回観た時は割と呆然としてて「アクションすごかった……」以外なにも覚えてないくらいだったんですよね…予想外の絵面っていうのはケマミレ関連のその剣なに!?それで飛ぶの!?とかムジカさん新衣装!?とか隊長のかっこいい鎧(…)とかラスボスが形態変化する!わかる!!とかで……そういうのに気を取られまくって恥ずかしながら話をちゃんと咀嚼しそびれたといいますか…落ち着いてから2回目観に行ったらそのへんの些事に引っかからずに済んでめちゃめちゃ満足して帰ってこれたよ……というわけで感想が遅れたのであった しかし早くももっかい観たい…ぶっ通しで1話から観たい…デジタル配信版ポチるか悩んでる…

ユリアナとシュザ、アラムくん、フィーナ、ユーリ隊長、それぞれにスポット当てながらその全部が最終戦に向けて集約されていって、すっごい気持ちのいい終わり方でしたね…なんかほんと長いRPGをクリアしたみたいな気分だ……
ちまちま感想述べるのも野暮なのかなという気もするんだけど(今さら)ユリアナ様の頑張っても頑張っても結局のところ器が足りなくていっぱいいっぱいなところ、でもそれで諦めるんじゃなく自分にやれることを全力でやろうと決めて進んでいくところ、すごい好きだな…ゲームとアニメでいちばん印象変わったの個人的にはユリアナ様だ 9話でブルクハルトも指摘してたけど、もともと苛烈というか、激情家で自分の感情に素直な人なんだろうな…あれだけかっこよく聖王を継ぐシーンをやった後ででもそれやっぱ無理してるだけじゃんみたいな面を見せるのすごいと思う…討伐軍の責任がアラムに行って肩の荷が下りたんだろうって言われて肯定するのとかさあ ほんと、悲しいくらい普通の人なんだよなあ、ユリアナ様……だからこそあがこうとする姿が胸に刺さるし、血の通ったかっこよさがあるんだと思う 求められる・なりたい自分と本来の自分とのギャップに苦しむ立場として、ある意味ではユーリと似たような位置だったんだなあ…って最後まで見てようやく気が付いた…… ブルクハルトも最期は聖騎士として終えられて、少しだけでも救われてたらいいなって…
それでユリアナの対極がシュザで水と油なのもなんかすごいよく分かった シュザは最初からずっと自分の感情に超素直だもんな!ユリアナも隊長もそりゃ勝てないわけだよ!ブレることなく己が信じる道だけを行く姿勢はさすがのかっこよさだった……でもシュザの道はシュザのためだけのもので(それが結果的に九領のためになったりとかはもちろんあると思うけど)、そこがアラムくんにクロニクルが渡る決定的な違いだったのかなと どっちが良い悪いもないことだけど、主人公というのはそういうものだ…みんなに道を切り開けるのはそりゃ~みんなのために動いてるやつだもん… しかし最後のエイレヌスへの超必は超絶かっこよかった!!テンション爆上げだよあれはズルい!!駆けつけるタイミングも最高すぎたしほんとおいしいとこ持ってく…
方舟出発前のヴェルナーさんも良かったな~ 10話のアラムくんがいろいろ語らうところラスダン突入前の仲間との会話イベントぽくて大好き ヘクセイタスのヴェルナーさんは4話の連動クエ見るかどうかで全然違うよなーと思う…あの人ユーリ隊長のこと大好きじゃん!敗走前の目が輝いてたユーリが気に入ってたからああいう…役割も買って出るし、アラムくんのこと気にかけてくれるんだよなー…と思うととてもつらい さすがOPラストの集合カットにいるやつは違うぜ…(ふじょしの自分を殴り倒しながら) 破壊魔とか言いつつなんだかんだ面倒見がやたらいい兄貴分としての名を欲しいままにしていてめっちゃ好きだよアニメのヴェルナーさん…ほんとこのキャラ造形神だよなあ!!なんなんだよ!メインにクラウスが加わったことで魔法兵団内のバランスが超取れてて良すぎる…カティアさんもツッコミ負担が軽減されたことでかっこよさとかわいさが引き立ちヤバイ 2章の感想でうっかり書きそびれてたんですけど、7話で王たるシュザに啖呵切る場面の凛々しさとフィーナたちと別れる時の不器用さのギャップがよ~~!!!カティアさん自身が無理しいだからフィーナが無理してるのが分かってても何を言えばいいのか分からないあの感じ……ほんっと好き……テレビ版6話のエンドカードのカティアさんのかわいらしさヤバすぎるでしょう!?こんなんもうVer3も衣装違いも実装待ったなしだよって完全に脱線している!!3章の感想を!言います!!

ケマミレちゃんが毛まみれじゃなくなって超かっこよかった…ドラゴンのデザインかっこうよすぎでは!?ああ見えて声からして女の子っぽいのがまた良い…突然のケマミレソードとケマミレボードにはびっくりしたけど おかげで移動短縮+空中戦ができるようになったからいいとおもうよ!空中と言えばムジカは計3回落下してました(無駄に数えた)ムジカの最終戦の歌すっごい好き…サントラで早く聴きたい~!異言語のいにしえの歌ってやっぱ燃えるよね…!!ラスボス戦の曲感がすごい
というかさっきも言ったけどラスダンの王城突入前あたりからRPGの終盤っぽさがものすごくあって、ラスボス黒の王が形態変化しだしたところではもうウワー!!RPGだこれー!!って叫びだしたいくらいであった 第三形態まで変化する上に通常→ドラゴン→人型って最高すぎやしないか!?あまりにもわかりみがありすぎる…2017年にもなってこんな…ド王道RPGが劇場で…最高だよ……もはやこの点だけでも絶賛できるレベルに好き……このラスボス三連戦TDでもターン制でもやりたいしアクションRPGでもやりたい…ッ!!

アラムくん、本当に大きくなったなあ…ひたすら眩しくてひたすら頼もしかった これほどまっすぐ光る主人公なかなかいないよ…本当にいてくれてありがとう マナ操る能力とか結局理由も由来もないんかーい!って最初は結構びっくりしたんだけど、特殊な正体があるとかじゃなくてよかったなって逆に今は思う ヘクセイタスって勇者も王も含めてみんな「普通の人」で、だからこそ手を取り合うんだってことに重心を置いた物語だと思うから、もしアラムくんの能力に由来があったとしてもあまり焦点当てるようなことではないんだよな… 黒を打ち破る力として覚醒したのは8話のバルタザーリとのやりとりのおかげなのかなーって感じだし なによりアラムくんがすごいのは気持ちの面だしな…!隊長が持っていた、持っていたかったものをあんなにまっすぐ受け止めてくれてほんとうにありがとう……SSR版のアルカナ職業名がHeroになってるの最高にわかる 主人公なんだよな、アラムくん…!!!オリジナルでダブル主人公がこんなに綺麗に成立しているのマジですごいことだよ…
フィーナは なんか もう あの おっぱい……おっぱいはせかいをすくう……いや違うんですこんなことを言いたいわけではない ありがとう!!!メルティオールは殺す…いくらフィーナの頼みだろうが許さん 隊長が許しても私が許さん!!うおおおおお
方舟でのアラムくんとの会話はツカフィーもといユリフィー大好きマンとして感謝しかない フィーナは!!かわいい!!!かわいくて優しくて一生懸命で弱くて強くてかっこいいんだよ 大好きだよ…!!ヘクセイタスは改めてそれを広く知らしめてくれた すばらしい仕事でした
最後まであくまで非戦闘員のヒロインって今時とても貴重だよね…守られ続ける心境を思うとすごくすごくキツイ 取れる手段が自己犠牲しかないって、それでも覚悟決めちゃうのがフィーナらしいんだけども…うう 話前後するけどラストがバッドエンドに転ばなくてほんっっとよかった……あの一瞬で再闇堕ち余裕なくらい怖かった ありがとうお父様…(´;ω;`)つらいこともたくさんあったけど、フィーナが笑って終われる結末を迎えてくれたことが心から嬉しいです

既に相当長くなってるところでアレなんですけど、あの、義勇軍が……義勇軍が……私は…私はこれが見たくて……隊長!!!!!ユーリ隊長!!!!あああああ
いや~~~もう方舟に来なかったから嘘だろどうすんだよって思ってたら最高に最高のタイミングで来てくれやがって…しかもSR衣装に着替えてくるなんて…こんな……だめだ日本語が話せなくなる むりみがつよすぎる!!だってお前……フィーナを前にしてすら無反応だった黒騎士さんがカインくんの「そうだろ、隊長!?」で初めてビクッてするの……もうさあ…もう……感無量ってこういう時に使うんだなあ!!ずっと義勇軍が大好きでいてよかった……チェンクロを好きになったきっかけのひとつが、最初のチュートリアルで仲間になるただのNキャラを大事な仲間として扱ってくれてたことなんだよ…アニメでもそれを最高の形で踏襲してくれて本当に本当に本当にうれしい 隊長にとっての最初の「仲間」はずっとこの3人なんだよな……今までずーっと一緒にいたことは無駄じゃなかったし、たとえ負けたとしても失敗じゃなかったんだなって こんなの泣くなと言うほうが無理だよ… 仲間って、アラムくんも言ってたみたいに、隊長にとっては重くて痛かったのかもしれないけど、それだけじゃないって思ってくれて本当によかった…(´;ω;`)ていうか自分の手で殺したんだと思ってたカインくんが何事もなかったかのように隊長!って呼んでくるの無理すぎない……(クソふじょしの自分をボコボコに殴り倒しながら)
隊長の自らへの「ゆこう、共に」すごく好き これがあるからこそ、ラストの黒の王最終形態への「未来は悲しみや過ちを乗り越えた先にある、そうでなければ意味がない!」(うろ覚え)がものすごく価値を持つんだなあと……この直後のアラムくんの台詞もまさにチェンクロそのもので大好きです ひとりひとりが生きていて居場所を持っていてそのために戦っていて、って、ほんっとにチェンクロやってるとそれが身に染みてわかるじゃん……でこの流れでそのまま最後の「光をつかむ!!」だよ……もう、もうほんとこの一連の台詞のためにここまで来たんだな、って思って……大好きだわ……ヘクセイタスは間違いなくチェインクロニクルだった ありがとう……
思い出してたらまた泣けてきてだめです 映画館、とてもゆっくり観られる環境だったけれども(婉曲表現)上映最終日に前の席にいらした男性チェンクラーさんがクライマックスからずっと泣いてるのがわかってなんだかすっごく嬉しかったりもしました 題材的にもメガヒットとかじゃないのは重々分かってるけど、いちチェンクロファンとしてこんなに大事にアニメ化してもらえてめちゃめちゃ幸せだよ…!!返せる限り感謝を返していきたい…!

エンドロールのハルトウ(これショートアニメでも映像化されてたよね!?)とまさかまさかの去年のホワイトデーイベ…あの紅茶のお話大好きだったからマジで嬉しかった ルイーゼかわいいよルイーゼ!アインスロット様はアニメだと凡人感マシマシで応援しまくりたくなる…好き…
ところでエンドロールの前のラストシーンなんですけど アラムくんがかつての自分のような子を今度は導く側になったんだなあ…って感動してたらだよ なんかパンフの待田さんのインタビューによると隊長たちとアラムくんたちもう完全に別々に行動してる?っぽくて??よくわからないです!!!待って!!!いろいろ考えたけどこれだけはどうしても飲み込めない……いや黒の王倒した時に確かによく見たら黒の根源さんも消えてる描写があったので、平和になった世界でフィーナとハネムーンに行きたいと言われたらそりゃまあ仕方ない…とまではギリギリ思うことはできたんだけども……でもさー!?あんだけやっといてそんな…そんなのってある!?せめて一発殴らせてほしいんだけど!?ユーリさんをぶっとばします!させてほしいんだけど!!なんなんだよ…義勇軍解散するのはこれからいろんな大陸一緒にまわって2部が終わってからだろこのドバカ野郎!!!うわーーん!隊長の身勝手!!!ひどい!!でもそういうところも主人公の素養!!(?) つらい とてもつらい……円盤特典のショートノベルでそのへん語られるんだろうか…この人たらし!!(人でなしみたいに言う)

わけのわからない無意味な長さですいませんでした とにかくありがとうという気持ちとこのテンションだけ書き残しておきたかったんです!
特典アルカナは最終的に黒騎士2凸ユリアナ1凸ファティマ無凸で終わりました 前売り券+1章1回+2章2回+3章2回で計6枚です 全員引けてよかった!
はー あとはテレビ放送と連動クエかー…どっちも噛みしめてゆきたいです 私はまだアニメ終了あたりにアニメ絵アニメCVのキャラが実装されるヘクセイタスフェスとその特攻イベという夢を諦めてないから…っ!!
というわけでありがとう、ありがとうヘクセイタス…!!心に光をつかみつつキャベツ狩りに戻るぞー!
畳む

2017/1 この範囲を時系列順で読む

2017/01/28(Sat)

リピラブ発売おめでとう!

当日どころか翌日にも発売おめでとうございますを言いそびれてしまった ちぇ、チェンクロのメインストーリー更新日とかぶっており…ごにょごにょ
てわけでうたの☆プリンスさまっ♪Repeat LOVE発売おめでとうございます~!!
私はもちろんHMVの音也特典全部盛りのやつを買いました 特典の音也の笑顔めちゃめちゃかわいくて大満足なんですが、ブランケットどうしようこれ…でかい……
発売日はもちろんやる気満々でVITAの充電もアプデもして構えていたんですが、特典のCDと冊子とスコアブックに阻まれてまだゲーム起動すらできていない!アホです!読みふけっていた スコアブックだけで相当涙腺に来てつらい…劇物すぎる……レンちゃんの走り書きがすごくやばい これ無印の特典だったんですよね…改めてうたプリって最初から根本のスタンスは変わってないんだなーって感じだ 実在…してるなあ…もうなんか何にでも感極まっちゃってだめ
特典CDは店舗特典の音マサのやつだけ今しがた聴いたんですが、なんだこれ……えっ、付き合って…る…?付き合ってる…(確信)いや~~~リピ当時から音マサ…すごい…好きで……急にこんなに砂糖盛られたら衝撃でしんじゃう……ありがとう……わたしは音マサとレントキが好きです 音トキでレンマサなのは分かってるけど学園だとずっと音マサとレントキが好きなんです……
リピートはほんといろいろな意味で思い出の詰まりまくった大事なソフトなので大事にやっていこうと思います 精神に余裕があったらまた感想書きたいです 当時と今では感じ方変わる部分も山ほどありそうだし…
AA&SS移植決定もめっちゃめちゃ嬉しいです!!!やったー!!AASS全体的にすごい好きなんだよ~!!これを飛ばしてDebutに行くなんてとんでもないもんな!よかった~ 立ち絵が新版になるのはもちろんとしてスチルを増やしてもらえると嬉しいなあ…!あとやたら分岐が複雑なのをなんとか見返しやすい形にしてほしいです…特にED分岐後のEDに入る前のとこ…!
移植で立ち絵刷新されたら、AAの聖川の所業への思いもいくらか違うものになるのであろうか 人間は結局のところ美に屈するのかな……わからない…楽しみ…(虚無)

ところで1月23日はカミュ伯のお誕生日でしたね!
おめでたい気持ちに背中を押されて、ささやかながらバースデーカードとファンレターを事務所宛てにお送りしました まったくもってマメな性格ではないので普段は手紙書くこととか皆無なんですが(年賀状すらサボる)いざやると便箋やカード選んだり文面考えたりするのって本当に楽しいですよね…!本人宛てで伝えたいことを考えていくと、自分がどういうところを好きだと思ってるのか改めて気づいたり、なんか心が洗われるというか…私は本心に問うた結果カミュ様演じる白い悪魔がまた見たいですみたいなことを書いてしまった はい…
あとお祝いにひとりチョコフォンデュをやりました
19-1.jpg
お見苦しい写真しかなくてすいません!左の謎の茶色いのがチョコです
思い付きでいきなりやったもんで具材がな…でもおいしかったし楽しかったぞー!!マシュマロが気に入りました 板チョコ割って牛乳入れてレンチンしただけの超簡単なやつ(くっくぱっどで見た)でこんだけおいしいならいいなって…でもチョコ1枚ぶんでも私の甘さ耐性では一気に完食するのは厳しいレベルだったよ カミュ伯はやはりすごいな…とおもいました また軽率にやろう~

なんか言うタイミングを逃してたんですけどカルライ現地組…です…楽しみすぎて胃が浮く あああ 実感がない 前々日はミリマス武道館だし幸福が飽和してしぬのかもしれない……生きる……
tags
  • ハッシュタグは見つかりませんでした。(または、まだ集計されていません。)
logs
category
search
  • カテゴリ:
  • 投稿年月:
  • 出力順序: